1443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

テレビのデータ放送活用については、年度当初から検討しており、現在 1月実施に向けてテストをしているところです。本格実施の際には、広報紙SNS等市民に周知し、活用していただくことを考えております。また、掲載情報についても併せて検討しているところです。  以上です。 ○議長松本均) 答弁を求めます。平松企画政策部長。               

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

この全国学力学習状況調査ですが、令和 6年度からCBT化と呼ばれるコンピューターを使った試験方式、つまりタブレット端末を用いたテストを進めていこうという動きが見られております。  全国学力学習状況調査のこのCBT化に向けた掛川市の取組について伺います。 ○議長松本均) 答弁を求めます。佐藤教育長

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

設立総会後の主な活動としましては、御参加した議員の方もおられるかとは存じますけれども、4月4日に公益財団法人笹川平和財団主催のスルガベイスマートオーシャン・シンポジウムが開催され、テストフィールドとしての駿河湾の可能性県内外研究者漁業者が参画したパネルディスカッションが行われたということです。またウェブによる勉強会も不定期ですが行われております。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

現在は総合サイトビジョン策定に取り組んでおり、令和年度には行政、ライフライン事業者学識等で構成するプラットフォームを立ち上げ、必要な情報の整理、職員の配備・運用体制関係機関との連携体制、必要なシステム機能等を検討した上で基本計画を策定し、その後、システムの開発、運用テスト検証作業などを経て運用を開始いたします。  

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-06

税制改正等が毎年度ございまして、そういったシステムの改修時には複数の職員によりまして条文を的確に読み解くこと、それから、課税計算テストを繰り返して行うことで賦課業務に関しましては支障が出ないように取り組んでおります。また、使用する端末ですね。これにつきましては基本5年間のリースということで最新のものを使用しておりますので、運用面につきましては問題なくできているところでございます。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

今年は参議院議員選挙で、機器の電圧等関係で不具合が生じまして、一部の区で遅くなってしまったところがあったんですけれども、来年の選挙に向けましては、こちらの環境テストを行いまして、不具合が生じないように対策を取らせていただいたところでございます。読み取り分類機につきましては、今後も計画的に導入してまいりまして、開票時間の短縮を図っていきたいと考えております。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-03

2月から3月にかけて、オンライン資格確認運用テストを行うとともに、受付業務変更点確認患者向けの掲示の準備等運用準備を進め、令和5年4月1日から運用を開始いたします。  次に、オンライン資格確認の導入によるメリットですが、まず、医療機関にとっては、事務コストの削減が上げられます。

裾野市議会 2022-09-13 09月13日-07号

観察と共感からスタートして、課題を定義して、対策を概念化して、施策を立案し、テストする、実証です。これが行程だというふうに思います。  例えば、道路の穴、今は発見者電話なり何なりの方法で通報してくれます。あるいは、市の職員がパトロールして見つけるといったものです。市民の通報は、やろうと思った方が電話をしてくれるという一本のものになります。

静岡市議会 2022-09-07 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-09-07

現時点での作業スケジュールとなりますけれども、まだ国からの情報提供が遅れているところもございまして、自治体やシステム事業者も現在対応に苦慮しているものの、令和年度末までと短い期間の中で作業を進めなくてはならないため、まずは公表された標準仕様書現行業務比較分析を行い、作業対象範囲を把握しながら各業務作業計画を作成し、その後、使用するシステムの選定やデータ移行システム動作テストなどに取り組んでまいります

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

今後は、船便での輸出テスト輸送ではなく実輸送につなげるためには、バイヤーとの商談の成立が必要になってまいります。  ただいま農林水産省では、輸出支援プラットフォームを立ち上げ、在外公館ジェトロ海外事務所と協力して、現地法人現地日本食レストラン等協議会を設置し、輸出事業者を専門的かつ継続的に支援を始めております。

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

今度は、それがどのように学んだのかということで、今回の大学入学共通テストを見ても、私理科なものですから、生物なんか見ますけれども、高校で学んだ知識をそのまま聞くのではなくて、それが生かせるかどうかという問題が出ています。これからそういうふうにしていくのかなと。

裾野市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-04号

これ私の立場であれしますと、企業が工場の跡地に私有地としてテストコースを作るというのが、もうそもそもある土地私有地である土地テストコースウーブン・シティのことなのですけれども、作るということです。私の見解ですよ。市長いろいろ動いたのだから、誘致という表現をされているのだと思うのですけれども、誘致という言葉が当てはまるのかなというようなのが1つ私の見解です。

三島市議会 2021-09-22 09月22日-03号

テストに出ないから勉強しなければ、後々大きなツケが回ってきます。勉強ならば基礎から学び直しができます。 しかし、この事業はそうはいきません。失敗しても誰も助けてくれず、そのツケは全て市民に回ってきます。だからこそ、今しっかりとした検討と判断が必要です。重ねて再検証を求めます。 以上、7月に示された施設計画見直し案等について伺ってまいりました。